どうも卓球好きしゃちょ~です^^
今回はニッタクから発売されている
人気ラバー「ファスタークG-1」を
レビューしていきたいと思います^^
ファスタークG-1といえば、
石川佳純選手や伊藤美誠選手、
森薗政崇選手などトップ選手からの
支持も厚いラバーですが、
私のような一般の選手の間でも
使っている人が多いですし、
評判が良いですよね^^
ファスタークG-1試打レビュー!合うラケットや寿命について書きます
ファスタークG-1のシートは
いかにもドイツ系テンションラバー
という感じのシートで、
指で触ってみると、
「グッグッ」っと
かなり引っかかりが良い事が分かります!
実際に打ってみると、
相当グリップ力が高く、
ボールを打つたびに
シートがボールを掴んで打ち出す感覚が
かなりはっきりと分かります(^^)
シートの引っかかりが弱いラバーだと、
打った時の打球感が分かりづらく、
コントロールしにくいと感じたりする
原因になってしまいますが、
ファスタークG-1は、
打球感の分かりづらさを
感じさせない安心感のある打ち味が
多くの選手から支持を得ている
理由になっているのでしょうね^^
なので、実際誰が使っても
どんなラケットに貼っても
ファスタークG-1が使いづらい
という人は少ないんです!
これはとてもすごいことですね(^o^)ノ
私も定期的にファスタークG-1で
打ちたくなることがあるんですが、
G-1はとにかくプレーが安定するので、
調子が上がらない時なんかに、
使うと調子が戻りやすかったりします(笑)
で、シートのグリップ力が高いのは
ここまででお話した通りなんですが、
実は、弾くプレーもやりやすいというのが、
ファスタークG-1のもう1つの
メリットになるんです!!
なので、回転量のあるドライブから
スマッシュで決める…
というようなプレーが
とても簡単にできるので、
ラリーを長引かせなくて済む
という展開が作りやすいです。
この、ドライブとスマッシュの
両方が打ちやすいというのも
使っている人が多い理由だと思います。
なので、ファスタークG-1の良い部分をまとめると…
- 打球感が良くコントロール性が高い
- ドライブの弧線が出やすく入る確率が高い
- ドライブとスマッシュの打ち分けがやりやすい
- とにかくプレーが安定する
- 基本的に誰が使っても使いやすいと感じる
- どんなラケットでも合わせられる万能さがある
という感じです。
で、書き忘れそうだったんですが、
ファスタークG-1は
どんなラケットと合わせても
相性が良い場合が多いんです!
私も木材から素材まで
いろいろなラケットに貼って
G-1を使ってきたのですが、
1回も使いにくい相性が悪いと
感じた事がないんですねΣ(´∀`;)
これもかなり大きいですよね!
せっかくの高いラバーも
自分が使っているラケットとの
相性が良くなかったら、
お金のムダになってしまいますが、
ファスタークG-1は裏切られる確率が
他のラバーと比べても圧倒的に少ないので、
「何のラバーにしたら良いと思う??」
なんて聞かれた時に、
「ファスタークG-1」
って答えやすいんですよね(笑)
ただ、ファスタークG-1は、
ボールのスピードがそこまで速いわけではない
というデメリットもあるので、
パワーに自信がない人や、
弾まないラケットを使っている人は、
ファスタークG-1にする前に、
一度試打してから変更することをおすすめします。
ファスタークG-1は、
勝手にボールを飛ばしてくれる系の
テンションラバーではなく、
どちらかといとインパクトの強さに
応じたボールが打てる…
というテイストのラバーなので、
勝手にボールを飛ばしてくれる
ラバーを好む人には合わないと思います。
ちなみに、ファスタークG-1の寿命ですが、
個人的にはファスタークG-1は
結構長寿なラバーだと感じています。
1~2ヶ月くらいで、
シートの表面が白くなってきますが、
白くなってきても引っかかりが
落ちる感じはしないので、
とりあえず3ヶ月くらいは
問題なく使えると思います。
下のような状態でもシートの引っかかりは
かなり感じらるんですよ^^♪
ファスタークG-1はどんな人におすすめ?
ということで、
ファスタークG-1のレビューを
書いてみたんですが、
ここからは、
ファスタークG-1はどんな人に
おすすめなラバーなのか?
ということについて書いていきたいと思います!
ファスタークG-1は、
- ラバー選びに迷っている攻撃型の人
- 前中陣でプレーする事が多い人
- ボールを掴む感覚があるラバーが好きな人
- 万能系ラバーを探している人
- 自分でボールを打つ感覚のラバーが好きな人
- どのラバーが自分のラケットと相性が良いか分からない人
- テナジーの代わりになるラバーを探している人
このようなことに当てはまる人におすすめです♪
ファスタークG-1は
とにかく扱いやすいのに、
回転、スピード、コントロール性など
すべてにおいて高い性能を発揮してくれる
万能系のラバーだと思うので、
一度使ってみて損はないラバーです!
まとめ
今回はファスタークG-1の
試打レビューについて書いてみましたが
いかがだったでしょうか?
多分、卓球をやっている人であれば、
ほとんどの人が使った事があるラバーだと思いますが、
ファスタークG-1はかなり万人受けするラバーなので、
ラバー選びに迷っている時は
候補に上がりやすい1枚だと思います(笑)
ということで、
この記事が何かの参考になれば幸いです(*^^*)
コメントを残す