どうも、卓球好きしゃちょ~です^^
今回はXIOM(エクシオン)から発売されている
「オメガVヨーロ」を試打した感想と
レビューを書いていきたいと思います。
プラボールに対応したノンスリップシートに
やや柔らかめのスポンジを搭載し
コントロール性と威力を両立した
モンスターラバーと書かれてあるだけに
どんなラバーなのかとても楽しみでした。
オメガVヨーロ試打レビュー!ラリー戦に強いオールラウンドラバー
オメガVヨーロのシートはやや曇り系で
引っかかりが強力な感じのシートです。
シートの粒形状はかなり細めで感覚が狭い感じで
スポンジはお決まりのブラックスポンジ^^
で、ラバーを指で押してみたところ
全体的に柔らかい感じでしたね。
45°とカタログには書かれてあるんですが、
気持ち45°よりも柔らかいかなぁと感じました。
では、オメガVヨーロを打ち込んでいきます。
まず、フォア打ちをしてみたんですが、
これがかなり飛びます^^
正直、これでスピン系テンションラバー?
という感じだったんですが、
オメガVヨーロはスピードもかなり出ますね!
で、ドライブを打ってみると、
グッとボールがラバーに引っかかって回転が
思いっきりかかったボールがグーッと沈んで
すんなり相手コートに入ってくれますね~
それでいてドライブのスピードもかなりあるので驚きです!
また、シートの引っかかりが相当良いのと
ブラックスポンジの弾力性が高いのとで
1球1球ボールを掴む感覚が分かるので
スピードも回転もかかるラバーでありながら
コントロールもしやすいんですが、
オメガVヨーロはとにかくドライブの連打がやりやすいですし、
引き合いになった時にも絶大な安心感がありますね。
下がってドライブしてもボールが伸びていってくれるので
飛距離が足りずネットに引っかかるということはまずなかったですし、
ボールが速くて伸びるので打ち合いでボールの威力が出ない
というような不満を感じることはなかったです。
これまで、スピン系テンションラバーというと、
スピンがかかるようになればなるほど
スピードが犠牲になってしまう
というイメージがこれまで自分の中にあったんですが、
オメガVヨーロはスピンもスピードも相当レベルが高いので
かなり高性能なラバーだと思います。
また、オメガVヨーロはサーブが切りやすいですし、
短いサーブも長いサーブもどちらも出しやすかったですね。
弾むラバーなんですが、
繊細なタッチができるラバーなので、
微妙なボールタッチが要求されるサーブだったり
ストップだったりというのが
かなりやりやすいのも
オメガVヨーロの利点ですね~
まとめ
ということで、いろいろな技術をオメガVヨーロでやってみたんですが、
良かったと感じたポイントがかなりたくさんありました。
- サーブが切りやすい
- サーブの長短を使い分けやすい
- ドライブのスピードと回転が素晴らしい
- ボールを掴む感覚がかなりある
- ドライブの連打が安定してくれる
- 下がってドライブした時ボールが失速しない
ざっとこれくらいは上がってくるので
オメガVヨーロ恐るべしです^^
比較的どんな打法にも対応してくれる
懐の深さもあるラバーなので
多彩な技術を使うオールラウンドプレイヤーのような
プレースタイルに適したラバーだと思いました。
オメガVヨーロは
回転とスピードの性能がかなり高い上に
コントロール性も高いという
かなり高性能なラバーなので、
まだ試したことがないなら
一度試してみるべきだと思います!