どうも、卓球好きしゃちょ~です^^
リオオリンピックで日本卓球が活躍してから
じわじわと卓球人気が高まってきているような気がしますが、
卓球の競技人口ってどれくらいいるか知っていますか?
卓球は子供からお年寄りまで幅広い年代の人が
楽しめるスポーツなので競技人口はかなり多そうです。
【驚き】日本の卓球の競技人口は30万人、世界だと3億人以上いるらしい
卓球は年齢に関係なく楽しめる
生涯スポーツですし、
チームのようにたくさん人を集めなくても
活動することができるスポーツなので
競技人口はかなり多そうな気がするのですが、
実際どれくらいの競技人口がいるものなのでしょうか?
つい、気になってしまったので調べてみたのですが、
卓球の競技人口は日本だと30万人、
世界だと3億人くらいだそうです。
世界の人口が2017年3月現在で
約74億人といわれているので、
その数字から見ると少ないような気もしますが、
実は競技人口ではなく遊びで卓球をやっている
レジャー人口を含めると
卓球人口はさらに多くなるようで…
遊びでやっている人も含めると8億人以上?
卓球は、レジャー人口も加えると
世界で8億人以上の人がプレーしているそうです。
つまり、全世界の10人に1人は卓球をしている
という計算になりますね^^
実際試合に出たりはしないけど卓球をしている
という人もたくさんいますし、
自宅に遊び用の卓球台を持っている
なんて方も私の周りにいるので、
世界の10人に1人という数字は
かなり実際に近い数字のような気がします。